活動報告

お知らせ

令和2年2月~令和3年2月議会 発言通告

令和3年2月議会

井口 直美

・施政方針について
・キッチンカーを取り入れた取り組みについて
・支援金・補助金の適正な申告の啓発について
・見舞金の支給について
・その他

松尾 翔太 (代表質問)

・令和3年度予算について
 ┣ コロナ禍における予算編成について
 ┣ オンライン会議・テレワークの推進について
 ┗ 市の財政状況について
・施政方針について
 ┣ 街づくり事業に対する認識について
 ┣ 教育について
 ┗ 報酬削減及び役所改革について
・新型コロナウイルスワクチン接種について
・スモーキングエリアの受動喫煙対策について

高村 将敏

・公園について
・GIGA スクール構想について

橋本 潤

・感染症対策について

斎藤 晃

・環境政策について
・公園について
・すいたエール商品券協力店に限定する応援金について
・BOAT RACE 住之江 への取組について
・施政方針 2021 について
 ┣ 市民の健康を守る
 ┣ 自治体間連携
 ┣ 都市基盤整備での難題への取組
 ┗ 行財政運営

令和2年11月議会

井口 直美

・指定管理者制度について
・防災訓練を通じて市の考えを問う
・防災倉庫について
・アライグマの対策について

松尾 翔太

・役所マネジメントと働き方改革について
 ┗ 窓口業務の外部委託やICT化、フレックスタイム制の働き方について問う
・ドナー助成金制度について
 ┗ 制度に対する認識と導入可能性について問う
・吹田市民病院への運営資金貸し付けについて
 ┗ 貸し付けに至る経緯と市民病院の健全な経営に向けた取り組みについて問う

高村 将敏 (代表質問)

・感染症対策と基礎自治体の役割について
・小中学校のオンライン学習・在宅授業について
・ニューノーマルとDX、そして業務改革について
・公共施設の指定管理について
・いじめの重大事態に係る調査結果の公表の取り扱いについて

橋本 潤

・教育委員会の情報公開・発信について
・教育委員会と市が連携したいじめ対策をもとめる
・シェアサイクル事業導入に向けた実証実験

斎藤 晃

・「BOATRACE住之江」吹田市の競艇事業(公営ギャンブル)への取組について
・監査委員について
・審議会等のありかたについて
・HDD等 磁気データの処分について
・交差点の安全確保について
・その他

令和2年9月議会

井口 直美

・新しい生活様式における高齢者の ICT 格差に対する取り組みについて
・障がい者施設を利用者が安心して利用できる為の市の役割について
・その他

松尾 翔太

・たばこ政策について
・歴史・公民の教科書採択について
・コロナ禍における市主催の催しについて

高村 将敏

・庁舎内ICT化と職員の配置の合理性について
・保育園の使用済み紙おむつの取り扱いについて
・SOSカードについて

橋本 潤

・感染症予防接種
 ┗ COVID-19・A 型 B 型インフルエンザ
・市長などの特別職の給料 20%減額について

斎藤 晃 (代表質問)

・ニューノーマル時代への対応について、(市民・職員の安心・安全、自治体BCPの再構成と実現へ)
 ┣ 行政運営
 ┣ 施設整備
 ┗ 市民、民間への支援
・令和2年コロナ禍以降の財政収支見通しについて
・改修工事等における入札・契約の適切性、市有資産(建築物等)のデータ管理について
・吹田市における「ボートレース住之江」競艇事業の位置づけについて

令和2年5月議会

井口 直美

・夏休みの授業と学校関連工事について
・新型コロナ対応防災訓練について
・都市農地と農業委員会の在り方について
・その他

松尾 翔太 (代表質問)

・アフターコロナに対する方針について
 ┣ 新しい生活様式の実践について問う
 ┣ 失業者・生活困窮者に対する支援策について問う
 ┗ マイナンバーカード所有率向上の取り組みについて問う
・これまでの新型コロナウイルス対応について
 ┣ 我が会派の要望に対する実施状況について問う
 ┗ 市長のリーダーシップについて問う
・本年度予算について
・教育行政について
 ┣ いじめ重大事態について問う
 ┗ 公募校長について問う

高村 将敏

・新型コロナウイルスによる市民サービスへの影響
・学校現場の教育環境と対策について
・部活動の地方大会について

橋本 潤

・住居手当の市内加算実施について
・小中学校における昨年度、今年度の標準授業時数確保に関して

斎藤 晃

・新型コロナ、緊急事態宣言期間及び前後における吹田市職員の出勤抑制の状況について
・新型コロナ、休業等要請対象業種の本市域における状況について
 ┣ 保健所による営業許可業種
 ┣ 風営適正化法届出業種
 ┗ 他
・「健康・医療のまちづくり」吹田市・健都が期待される・果たすべき感染症拡大防止等の役割について
 ┗ 企業・大学・他の共同事業(例、茨木市彩都のバイオベンチャー企業と大阪大学が共同でコロナウイルスワクチンの開発)
・その他

令和2年2月議会

井口 直美 (代表質問)

・感染症対策について
・施政方針を受けて(市長の政治姿勢、中核市移行等)
・吹田市長等の損害賠償責任の一部免除に関する条例について
・公務員制度の見直しについて
・学びについての環境整備・ハード、ソフト面について
・スマートシティーの府との連携について
・80 周年事業について

松尾 翔太

・災害時のペットの同行避難について
・吹田市動物の愛護及び管理に関する法律施行条例の制定について
・職員の働き方改革について
・千里ニュータウンのまちづくり及び諸課題について
・市労組掲示板の憲法9条改正反対のポスター掲示について

高村 将敏

・SOS カードの運用について
・保育園・幼稚園の入園について
・公園の遊具について
・中の島公園について
・JR 吹田駅周辺の活性化について
・JR 岸辺駅周辺の交通緩和について
・AED の設置場所について
・健都について

橋本 潤

・北大阪健康医療都市 産学官民連携 産・学・官・民 それぞれの役割
 ┣ 医薬品 医療機器:基礎研究・非臨床試験・治験・PMDA・製販
 ┣ 健康プログラムなど:研究開発・提供
 ┗ 健康関連機器など:研究開発・製販
・Chat Bench を設置することの提案 (健都にもふさわしいのでは)
 ┗ ‘Happy to chat bench. Sit here if you don’t mind someone stopping to say hello’.などと表示がされたベンチが、イギリスやカナダ等の公園や遊歩道にあり、人々の心の健康、さらにはフィジカル面での健康、また防犯にも寄与しているようである
・上の川周辺のまちづくりと垂水上池公園
 ┗ 上の川暗渠化によって生み出される歩道から公園への歩行者の動線
・学校の改築・増築による影響

斎藤 晃

・感染症対策について
・記憶媒体の処分について
・自治会加入促進等の支援について
・ボートレース住之江 市制80周年記念競走について
・避難所の区域について
・公民館の休館日について
・その他

当ホームページの維持・運営

当サイトは吹田市から交付される政務活動費で維持運営致しております。

  • ・レンタルサーバ月額 515円 × 12か月
  • ・ドメイン管理費年額 3,038円
  • 年額合計 9,218円
PAGE TOP